2024-01-01から1年間の記事一覧
kenboapplegadget.hatenablog.com Meta Quest 3 128GB|最もパワフルなMeta Quest|究極の複合現実体験|オールインワンMR・VRヘッドセット Meta Amazon この度、今年の6月末に購入したMeta Quest3を手放してしまった。今回は供養も兼ねて手放した理由や想定し…
このシーンでサイクロン号のカッコよさに惚れ込んで・免許取得・実車(CB250R)購入をした人が通ります(このシーンめちゃくちゃカッコいいですよね!) https://t.co/M0zsoP5X1k pic.twitter.com/fwhQbXI7wQ — ケンボウ (@kenbouapple_com) 2024年11月20日 …
kenboapplegadget.hatenablog.com 昨年のAmazonブラックフライデーにて購入したLG製の4Kテレビ「LG 65UQ8000PJC」を購入してから約1年が経過した。この物価高の時代に「約8万円から購入できる65インチ4Kテレビ」ということで気になっている人も多いのではな…
今回は雑談記事。Xでは既にお話ししている普通自動二輪免許取得とバイク購入について・実際にかかった費用・必要な時間などを書き記そうと思う。これからバイク免許を取得しようとしている大学生にとって少しでも参考になれば幸いだ。それでは今回も行ってみ…
事前予告されていた通り、2024年10月に最新モデルとなるMac3機種がオンライン上で発表された。今回は発表された新モデルのスペックや進化点をまとめていこうと思う。それでは今回も行ってみよう。
前からキャリアの施作でかなりお安くなったiPhone15を購入した。本記事ではiPhone15単体だけでなく、現在メイン機である14 Proとの比較も交えながらレビューを行なっていくので、ぜひ最後までご覧いただければ幸いだ。それでは今回も行ってみよう。
今回はSound Peatsさんより10月発売の新製品「Breezy」を提供いただいた。提供レビューにはなるが、いつも通り思ったことを率直に書いていくので安心して最後まで見ていただければ幸いだ。それでは今回も行ってみよう。
今回は2024年9月10日にGoogleから発売された純正スマートウォッチの最新モデル「Pixel Watch3 45mm(Bluetooth/Wi-Fi)」をレビュー。第3世代となる本モデルの完成度は如何に?初代モデルとの比較も交えつつ、レビューしていこうと思う。それでは今回も行っ…
kenboapplegadget.hatenablog.com 自分の手元にPixel9 Pro XLが届いて2週間。開封レビュー時には検証できなかったカメラ性能やバッテリー持ちなど長期使用でしか見えない良いところ、悪いところが分かってきたのでレビューする。それでは今回も行ってみよう。
2024年9月10日に行われたApple Special Eventにて2024年最新モデルとなるiPhone16シリーズが発表された。本記事では先代モデルからのアップデート点や値段についてまとめていく。
新型モデルの発売時などちょくちょく話題に上がるGoogleストアの下取りサービス。今回Pixel9 Pro XLを購入するにあたって初めて申し込んでみたので、受付から発送までの流れを記事にまとめていこうと思う。それでは今回も行ってみよう。
2024年9月10日午前2時から行われたApple Special Eventにて今年の新製品が発表された。本記事ではイベントで発表された新製品の情報をリアルタイムでまとめていく。
昨日Amazonにて注文したmemumiの0.3mm極薄ケース到着この手のケースでありがちなパケ写詐欺もなく、各部位のカッティングも正確。それでいてお値段2000円弱は超お買い得だと思う本体のデザインを損ないたくない人は是非ご購入を pic.twitter.com/jZGcxOHnAo …
予約購入していたPixel9 Pro XL 128GB着弾環境に配慮してか、パッケージの基本素材は紙袋っぽい質感になってる(ただ、外側はしっかりとした紙を使っているからパッと見の質感は損なわれていない) pic.twitter.com/8x0W7Mdf4J — ケンボウ (@kenbouapple_com…
kenboapplegadget.hatenablog.com kenboapplegadget.hatenablog.com kenboapplegadget.hatenablog.com Apple TV 4K(第3世代)とHomePod(第2世代)を使った「林檎純正ホームシアター環境」を使い始めて3ヶ月が経過した。今回は3ヶ月使用レビューということ…
8月14日に行われたMade by Googleのイベントにて2024年新型モデルのPixel9シリーズが4機種発表された。本記事ではシリーズ全体や各モデルの特徴についてまとめていく。それでは今回も行ってみよう。
僕自身、これでかなりの被害を被ったので共有させていただきたい。
Anker Prime Power Bank (12000mAh, 130W) (12000mAh 合計130W出力 モバイルバッテリー)【USB Power Delivery対応/PPS規格対応/PSE技術基準適合/USB-C入力対応 / 130W出力】iPhone MacBook Galaxy Android スマートフォン ノートPC 各種 その他機器対応 (ブ…
kenboapplegadget.hatenablog.com 以前の記事でお伝えした通り、パソコンと組み合わせて使うヘッドアップディスプレイとして「Meta Quest3」を購入したのでレビュー。拡張バッテリー込みでもVision Proの6分の1で買える本製品の実力は如何に?それでは今回も…
Apple Vision Pro体験してきましたMeta Quest3とは違うアプローチでMR(空間コンピューティング)を実現してて、30分があっという間でした...熱意が冷めないうちに記事出します pic.twitter.com/NrQujaEvuG — ケンボウ (@kenbouapple_com) 2024年6月28日 本…
最近何かと話題のXRゴーグル。いよいよ本日6月28日からはApple初となるVision Proも発売され、Quest3を始めとする既存製品とのバトルが熾烈を極めていくと思うのだが、ガジェオタである僕の中でふと気になったことがある。「外出先での作業効率化ツールとし…
「完全ワイヤレスイヤホン便利だけど、長時間つけてると耳が疲れる」そんな経験皆さん一度はされたことあるのではないだろうか?今回はそんな疲れを感じないオープンイヤーイヤホン「GoFree2」をSOUNDPEATSさんから提供いただいたのでレビューしていく。勿論…
今回はいよいよ先日購入した・Apple TV 4K(第3世代)・HomePod(第2世代)を組み合わせたホームシアター環境のレビューを行っていこうと思う。最初に一言だけ言うと「この環境はマジでやばい」
自宅ホームシアター環境構築のため今更ながらHomePod(第2世代)を購入したのでレビュー。実はステレオペアで使うために2つ購入しているのだが、ひとまず今回は単体版という形で一つだけ使用した時の使用感を中心にお話ししていこうと思う。それでは今回も行…
これぞ独身貴族だからこそなせる技貴族…いや、信者の嗜みだ pic.twitter.com/lZ2iTUbpQG — ケンボウ (@kenbouapple_com) 2024年5月19日 今更すぎるが、ホームシアター環境構築のために「Apple TV 4K(第三世代)」と「HomePod(第2世代)」を買ったのでレビ…
今回は久々の提供レビュー。ドイツ発祥の老舗メーカー「LINDY」さんから4K60Hz対応のHDMI切り替え機をご提供いただいたので、良いところ悪いところをレビューしていこうと思う。それでは今回も行ってみよう。
2024年5月7日の23時から行われたApple Special Eventにて・iPad Pro(2024)11インチ&13インチ・iPad Air(2024)11インチ&13インチ・Apple Pencil Pro・新型Magic Keyboardが発表された。本記事では各新製品ごとに進化した点等をまとめていく。それでは今…
高級林檎耳栓(第2世代)届きました pic.twitter.com/KrbdH96Z4G — ケンボウ (@kenbouapple_com) 2024年4月26日 今更ながら初代からの乗り換えでAirPods Pro(第2世代)USB-C版を購入したのでレビュー。ノイキャン付き完全ワイヤレスイヤホンの火付け役とも…
乗り換え用に温存しておいたサブの回線を乗り換えるにあたって、たまたま安く売られていたPixel8を手に入れたのでレビュー。僕にとってはかれこれ4台目のPixelになるのだが、最新モデルの完成度はいかほどなのか。メインで使っているiPhone14 Proとの比較も…
今回はFanatecから発売されているダイレクトドライブ式ハンコン「Fanatec DD Pro」の5N版をGT7用に購入したので開封と設置レビューを行っていく。PlayStation向けとしては最高レベルと言っても差し支えない本製品の実力はいかに...?それでは今回も行ってみ…