ケンボウのガジェット部屋(旧Apple大好き.com)

Appleが大好きな学生が運営するブログ。自分にしか書くことのできないものを目指して日々記事を更新中

Hatena

【解説記事】ガジェットやアニメが大好きなオタク大学生(18歳)のルームツアー&一人暮らしを3ヶ月続けて感じた色んなことをまとめてみる(住居と家電にはこだわれ)

前々から「やるやる」と言いながら全く手をつけてなかったこの企画をついに実行。そう。記事のタイトルにもある通り今回は人生初のルームツアーを記事にてお届けしていこうと思う。
ただ、一人暮らしを始めてから早くも3ヶ月が経過した現状で「新居」と名乗っても良いのかという疑問を抱えているのは内緒((ボソッ…

 

 

 

現在の自宅の基本スペックと部屋作りで掲げたポリシー

というわけで我が家のスペック(と言っていいのか?)はこちら

  • 9畳1K
  • 風呂トイレ別
  • 家賃5万円(電気、ガス、水道代込み)

よくある一人暮らし向けマンションの一つではあるのだが、一般的な物件と比べるとワンルームの面積が広めで尚且つ家賃も水道光熱費含めて5万円とかなりリーズナブル。極め付けに僕の通っている大学にも通学できる距離だったこともあり、内見したその日に即決して3月下旬から一人暮らしを本格的にスタートした。

ただ、僕はガジェットやアニメなどをこよなく愛する「オタク」であるが故に普通の人とは違うベクトルで部屋作りに対するこだわりが爆発。その結果

いかに効率的で僕自身が家の中で「楽」出来るか

を最終目標とした世の中の大学生達が作るおしゃれでかっこいい(可愛い)部屋とは程遠い

  • 無機質
  • 僕「だけ」が快適に過ごせる

という部屋が誕生するに至った()

そんなガジェオタ男子が住む自宅の構造は大きく分けて

の2つ。今回はルームツアーなのでまずはキッチンからご紹介していこうと思う。

 

オタク大学生(18歳)のルームツアー

 

キッチン

実は結構自炊をするのでキッチンにはそれなりに拘っている

よく男の一人暮らしだと「自炊なんてほとんどしない!」という人が多いと思うのだが、幸いにも僕にとって自炊はさまざまな理由から苦になっておらず、入居から3ヶ月が経過した今も頻繁に飯を作っているので意外にもキッチン周りには拘った。

このアイディアは画期的

頻繁に使う食器や調理器具、歯ブラシなどは

  • 使いたい時にすぐアクセスが出来る
  • 油汚れによる「ベタベタ現象」を防ぐ

ために100均で買ってきた吸盤付き収納グッズで宙にぶら下げてみたり

ちなみにこのめちゃくちゃ狭いエリアは当初冷蔵庫置き場になっていた。いや、流石に無理()

シンク横のスペースを有効活用するためにAmazonでアルミラックを購入して設置したり...

「キッチンで使う家電」やその設置方法には限られた予算内でこだわった為、一人暮らしにしては快適な自炊環境を構築することができたなと思っている。(ちなみに炊飯器は日立製の五合炊きモデル、電子レンジはツインバードのフラットテーブルモデルにした)

自炊をするために必要な材料や調味料を余裕で保管できる

その中でもハイアールの220L冷蔵庫は自炊をする上で必要な

  • 自炊に必要な食料の備蓄
  • 作りすぎて余った飯の保管
  • 大量の冷凍食品の保管(これめちゃくちゃ重要)

が余裕で行えるので本当に買ってよかった。別にこのモデルでなくても良いのだが、一人暮らしで自炊を行いたいなら悪いことは言わないから絶対に200Lクラス以上のモデルを選んでおいた方が良い。

 

反面、洗濯機に関しては縦型洗濯機にしたことを後悔している...

というのも洗濯物を干す作業やそれに付随する心理的負担(洗濯物が干せるかどうかを確認する、雨が降ったら洗濯物を取り入れる意識を持ち続けるなど)が面倒で仕方がないから。

なので洗濯機に関しては予算が用意でき次第、早急にドラム式への買い替えを行い

  • 洗濯物を干す作業
  • 洗濯物を取り込む作業

の2つを完全に生活の中から排除する方向で動くつもりだ。

トイレは....まぁ普通((ボソッ…。強いていうならウォシュレットがついていないので、こちらも出来るだけ早くウォシュレットを設置したいところ。

ちなみに玄関にはGoogle Home miniを設置し、エアコンや照明のコントロールが行える

以上がケンボウ家のキッチン。そして写真の扉をくぐると皆さんおまちかねのメインルームにアクセスすることが出来る。

 

メインルーム(作業部屋兼寝室)

ブログやTwitterを見てくださっている皆さんには馴染み深い部屋がこちらのメインルーム。1K故に作業部屋と寝室の役割を兼ねているが、個人的には「休みたい時にすぐ休める」ためこう言った部屋は全然苦ではない。

ちなみにこの部屋にある

  • エアコン
  • 照明
  • テレビ
  • ディスプレイ
  • ルンバ

と言った家電は全てSwitchbotのスマートリモコンとGoogle Homeで操作可能。俗に言うスマートホームを構築している。

kenboapplegadget.hatenablog.com

まず入り口側から見て左手はロボット掃除機のルンバi3+やルーター類などがまとめておいてあるエリア。

ルーター類の配線はカオス

 

ここには数少ないコンセントと光コンセント(ONUと接続する専用端子)がある関係で

を一纏めにして設置していて、ここにあるスマートリモコンでこの部屋にある全ての家電を音声操作できるようにしてある。

最初に言っておく。服へのこだわりはゼロだ()

反対の右手側には着る機会の多い上着やリュックサックなんかをかけているが、見て分かる通り持っているものはめちゃくちゃ少ない。何故なら私生活において「服へこだわる理由と意義」が全く見出せないから。

クローゼットの中にある夏服は基本的にこれだけ

そのためクローゼットに入れているもの含め、服については最低限のものだけしか所有していない。

www.uniqlo.com

普段は個人的神ズボンだと思っているユニクロのウルトラアクティブジョガーパンツと同じくユニクロで購入した1500円のTシャツの色違いをローテーションしながら過ごしている。ぶっちゃけ服は自己満の側面が大きいので、こだわりのない僕はこれで十分。

この部屋唯一の飾り物エリア

ルンバ&ルーターエリアの隣は僕のオタク要素を凝縮したエリア。

皆さんも三玖を推そう(迫真)

主にアニメ(五等分の花嫁)をはじめとしたグッズを飾っている。

総額10万円以上は軽く突っ込んでいる現在のPCデスク

さらに隣にはブログやTwitterで頻繁に映るデスク環境。基本的に寝る以外はここに座って飯を食うかPC(もしくはSwitch)を触っていることが多い。

kenboapplegadget.hatenablog.com

メインマシーンはMacBook Pro14インチ(2021)で

kenboapplegadget.hatenablog.com

家ではCaldigitのドッキングステーションと組みわせて

  • プリンター
  • マイク
  • カメラ
  • ディスプレイ
  • DVDドライブ

等を接続しデスクトップPC感覚で使いつつ、外ではドッキングステーションから取り外して単体運用する「クラムシェルモード」で使い続けている。

もちろんプリンターや

ガジェットの充電環境も完備。自分なりのこだわりをこれでもかとぶち込んだデスクなのだが、今回は「ルームツアー」という趣旨上「デスク環境の詳しい解説」については別途記事にまとめさせていただきたい(デスクの事は改めて語りたい)

こ れ は や ば い

話をルームツアーに戻そう。PCデスク後ろ側は寝室のようになっていて

セミダブルのベッドの上に嫁...ではなく推しの等身大抱き枕を置いて普段はこれを抱きながら寝ている()

(使っているベッドはこちら)

部屋の右隅には空気清浄機とテレビを設置しているのだが

  • テレビ→PCデスクでYouTubeやアマプラを見ているため使う事はほぼない
  • 空気清浄機→フィルターがぶっ壊れているせいで使えない

ためほぼ置き物状態。空気清浄機はまだしも、テレビについてはマジで使う機会がないので実家へ引き取ってもらおうかどうかを検討中()

 

ガジェットやアニメが大好きなオタク大学生(18歳)が一人暮らしを3ヶ月続けて感じたこと

一応、現段階での自宅を紹介したところで「3ヶ月間一人暮らしを続けてみてどうだったのか?」についてお話ししていこうと思う。

 

1 とにかく楽しい

僕自身

  • 一人の時間が好き
  • 部屋作りや時間の使い方は自分の思い通りにしたい

性格もあってか一人暮らしで寂しさを感じる事は一切ない。なんなら3ヶ月が経過した今でも「一人暮らし最高!!!!!!」と思っているほどこの自宅で過ごす時間は大好きだ。

やっぱり好きなことに打ち込む時間こそ至高。

 

2 家事炊事は余裕(ただし時短家電への投資をオススメする)

男の一人暮らしで鬼門ともされる「家事」と「自炊」については幸いにも入居からずっと維持することができている。個人的な感想を言わせてもらうと「案外いけるな」というのが正直なところ。

ただし、これは

  • 炊飯器
  • 電子レンジ
  • 冷蔵庫
  • ロボット掃除機
  • 洗濯機

などに「ある程度の金を突っ込んだ」のも家事炊事を続けることができた要因の一つだと思うので、決して僕が「出来る人間だから」というわけではないという事を強く言わせていただきたい(むしろ僕はズボラな人間)

ちなみに現在一人暮らしでガチの自炊を考えているなら絶対冷蔵庫は200Lクラスのものを買っておいた方が良い。特に冷凍庫が大きいモデルの方が

  • 使いきれなかった肉や魚の保管
  • よく使う冷凍野菜の保管と貯蔵
  • 余ったご飯や食パンの保管

などでめちゃくちゃ利便性が高いので少し高くなってもそういったモデルを購入するのがオススメ。

(もし予算的にも一番安いものが欲しいなら僕が使っているハイアールの冷蔵庫を買っておけば間違いない)

 

3 (自炊をする場合)冷凍食材やカット野菜等の活用は必須

もしあなたが一人暮らしで自炊を考えていて「野菜はスーパーの生野菜を買えばいいや」と思っているなら、今すぐその考えは捨てた方がいい。何故なら一人暮らしにおける一食あたりの消費量ではとてもじゃないが生野菜を消費期限内に食べ切ることは難しいからだ。(特に葉っぱ系の野菜はHPが少ないのでしばらく放っておくとすぐに腐る)

そこでオススメなのが業務スーパーで売っている冷凍のカット野菜や一人暮らし用の生野菜の詰め合わせを活用すること。

実際僕は

  • 玉ねぎ(微塵切り)
  • 玉ねぎ(スライス)
  • オクラ
  • 青ネギ

の冷凍野菜を常に常備して、必要な分だけ使うといった運用をしている。この運用方法であれば使いきれなかった野菜のHPを気にする必要も無いし、同じ野菜でも複数の種類を用意しておくとわざわざ包丁でカットする手間も無くせるので一人暮らしの自炊には欠かせない。

「自炊するなら200Lクラス、出来れば冷凍庫が大きいモデルを買え」と言ったのもこういった食材を活用するために必要だから。なのでもう一度言うが

自炊を考えているなら最低でも200Lクラス、出来れば冷凍庫が大きいモデルを買え

 

4 住居を選ぶときは立地と風呂トイレ別を死守せよ

ここ重要。特に大学生で一人暮らしをするなら

  • 立地(出来れば自転車でも通学できる圏内)
  • 風呂トイレ別
  • 室内洗濯機置き場(ドラム式も設置可)

は死守して住居を選んだ方が良い。今後の生活においてこれらの有無がじわじわと効いてくる。

逆に部屋の広さは多少狭くても良いので(その分物を減らす努力をするべき)物件を探す際はこの3点を死守して欲しいと思う。

 

5 洗濯物を「干す作業」が面倒

僕みたいな服に対してのこだわりがない(=メンテナンスが容易な服しか着ない)人間にとって「洗濯機で洗った物をいちいち干す作業とそれに費やす時間」は基本的に無駄でしかないため面倒で仕方がない。

突っ込んだ時間が自分に還元されるわけでも金になるわけでもないので、初めにお伝えしたとおりドラム式洗濯機が買える金が溜まり次第、早急に買い替えを行なって洗濯物を干さなくても良い環境を手に入れるつもり。

 

今回の総括

男の一人暮らしは住居と家電への投資を行えば余裕

正直

の3つを揃えつつ、それなりの住居に住めば僕みたいなズボラな男でも一人暮らしは余裕だ。むしろなんでも思い通りに出来る一人暮らしが楽しいぐらい。

なのでこれから一人暮らしをする方は僕の記事や他の方の動画などを参考にしつつ、初めての一人暮らしを満喫してほしい。マジで楽しいぞv( ̄∇ ̄)ニヤッ

google.com, pub-5783198534928403, DIRECT, f08c47fec0942fa0