ケンボウのガジェット部屋(旧Apple大好き.com)

Appleが大好きな学生が運営するブログ。自分にしか書くことのできないものを目指して日々記事を更新中

Hatena

【究極のプロモデル】学生Apple信者によるiPad Pro(2021)新機能・アップデート点まとめ

f:id:kendouken76:20210423235634j:plain

kenboapplegadget.hatenablog.com

事前のリーク情報通り先日のイベントではiPad Pro(2021)が発表。正直、僕個人としては「マイナーアップデートで終わるだろうな...」と思っていただけに今回発表されたアップデート内容には度肝を抜かれた。
この記事ではそんなiPad Proの気になる新機能やアップデート点をまとめつつも、僕が感じていることを書いていこうと思う。
それでは今回も行ってみよう。

 

 

 

学生Apple信者によるiPad Pro(2021)新機能・アップデート点まとめ

今回のアップデート点をざっくりまとめると

  • 基本性能のスペックアップ
  • ディスプレイの改善(12.9インチモデルのみ)
  • 5G対応(Cellularモデルのみ)
  • Type-CがThunderboltに対応
  • インカメラが超広角に
  • 最大ストレージ容量の増加(最大2TB)

こんな感じ。iMacと違って基本的に中身のアップデートが中心なので本体の詳しいスペック等を知っていないと進化点を魅力に感じる人は少ないと思う...

しかし!iPad Pro(2018)で見た目が完成したとするなら今回のiPad Pro(2021)は「中身の完成形」と言えるぐらいものすごいアップデートが施された。

 

1 基本性能のスペックアップ

f:id:kendouken76:20201111163728j:plain

iPad史上初となるM1チップ搭載...

僕たちApple信者が度肝を抜かれた衝撃の発表

「新しいiPad ProにはMacBook AirMacBook Proに搭載されているM1チップと全く同じものが載っています」

いや...えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!

なんと今回のiPad Pro(2021)に採用されたSoCは現在のMacBook AiriMacにも採用された爆速のM1チップ。しかも性能を落としたものではなく全く同じものが載るというおまけ付き。(M1チップについては以下の記事を参照)

kenboapplegadget.hatenablog.com

とにかく現行のMacBookにも採用されて好評を博しているCPUと同じものが搭載されるとなれば、今まで以上に性能アップが期待できるためOSのアップデート内容次第では「どこへでも持って運べるラップトップ兼タブレット」としてのiPadが実現するかもしれない。

ちなみにメモリ容量もしれっとアップデートされていて

  • 128GB、256GB、512GB→RAM 8GB(2GB増量)
  • 1TB、2TB→RAM 16GB(12GB増量)

とかなり潤沢にメモリを使えるようになっている。というかここまでくると本当に「パソコン」。

 

2 ディスプレイの改善(12.9インチモデルのみ)

f:id:kendouken76:20210425120735p:plain

今回12.9インチモデルのみ50万円するApple純正ディスプレイであるPro Display XDRと同じテクノロジーが使われた「Riquid Retina XDR」に変更。今までのモデルよりもより明るく、鮮やかなディスプレイに進化した。

11インチモデルに関しては従来と全く同じ。ぶっちゃけRetinaディスプレイを採用した時からディスプレイの鮮明さは必要十分なので、ガチのクリエイター向けモデルである12.9インチモデルのみAppleが現時点で出せる最高のディスプレイを積むという判断を下したのは正しいと思う。

ただ、ディスプレイの変更に伴って本体の厚みが増加した結果12.9インチモデルのみ今までのMagic Keyboard(iPad用のキーボードカバーの方)と互換性がなくなっている。もし今までのMagic Keyboardをそのまま引き継ごうと考えている方は注意が必要だ。

 

3 5G対応(Cellularモデルのみ)

f:id:kendouken76:20210425121612p:plain

iPhone12から対応していた5GにiPad Proも対応。

実用性の話は一旦抜きにして、今後5Gが普及してきた時にそのまま対応できるのは大きな強みだろう。

 

4 Type-CがThunderboltに対応

f:id:kendouken76:20210425121758p:plain

iPad Pro(2018)からiPad ProはType-C経由での充電やデータ転送に対応していたのだが、今回の2021年モデルではコネクタの形状はそのままに高速データ通信規格である「Thunderbolt」に対応した。

これによりMac用のドッキングステーションやAppleのPro Display XDRのようなハイエンドディスプレイとiPadを接続して使えるほか、理論上はパソコン用のGPUを繋いで使えるようにもなった(あくまでも理論上の話で実際には使えないと思う...)

パソコン用のアクセサリーも今まで以上に使えるようになったため、拡張性もiPad史上最強と言っても過言ではない。

 

5 インカメラが超広角に

アウトカメラは

  • 12MPの広角
  • 10MPの超広角
  • LiDARスキャナー

と2020年モデルと全く同じ構成だったものの、インカメラについては12MPに変更され画角も超広角に対応。より広い範囲をカメラに収めることが可能に。

さらにその広い画角を生かしてカメラに映った人物を自動追尾してくれるセンターフレームという機能が追加。発表会のデモを見ていてもかなり自然に正確に追尾してくれていてオンラインミーティングなどにうまく生きてきそうな印象。

 

6 最大ストレージ容量の増加(最大2TB)

スペックアップに合わせて最大ストレージ容量も1TBから倍の2TBまで増量。

ただ現状iPadOS内でそこまで大きなデータを扱うかと言われればそうではないのでほとんどの人にとってあまり恩恵が受けられる話ではないと思う。

 

コラム iPad Pro(2021)はまだ買うべきではない?

f:id:kendouken76:20210425190926p:plain

今回のiPad Pro(2021)の進化は驚異的だ。iPad史上初となるMac用のSoCを採用しつつ

  • ディスプレイ
  • カメラ
  • 拡張性

の完成度をさらに高めて、Apple PencilとMagic KeyboardやSmart Keyboard Folioといった魅力的なアクセサリーでサイドをがっちり固めているのだから。ハードウェア的にはもう完成してしまったといってもいい。

しかしそんなiPad Pro(2021)の購入を渋らせるのが「iPadOSの機能不足」。具体的には

  • パソコン用のフル機能を持ったアプリがない(Office、Final Cut Proはフル機能(もしくはアプリ自体)が使えない)
  • 外部ディスプレイで作業領域を拡張できない(ミラーリングのみ)
  • 全てのWebサービスが正常に動作しない(パソコンと比べると挙動がおかしい)

この3つ。中でもパソコンで使っているアプリと同じもの(それに相当するiPad版)のアプリが動かないは致命的で僕自身もパソコン版のGoogle ChromeとPixelmator Proを使うためにMacBook Proを持ち運んでいる。

今までの傾向から言えば今年のiPadOSも確実に進化してくるだろうし、Apple自身もOSの大規模アップデートの前により進化したiPad Proをぶつけてくる傾向にある。となれば今年のiPadOS 15はよりMacに近づいた進化をするかもしれないのでよほど急いでいるわけでもなければ、WWDCでのOSの進化を確認した後に購入するのもいいのかもしれない。

 

今回の総括

ハードウェア的に完成した究極のiPad。あとはOSの進化に期待。

間違いなくiPad Pro(2021)はOSの進化次第ではiPad史上最もできることの多い、真の「プロモデル」としてブレイクスルーになるだろう。

僕個人としてはスペック的に似たり寄ったりのiPad Air(2020)と細かなところで差別化してくれたのが何よりも嬉しい。おそらく今後は

  • M1チップ
  • Thunderbolt

関係を生かしたアクセサリーやアプリが出てくるはず。ひとまず6月に開催されるWWDCでのiPadOSの進化に期待したい。

今回は以上だ。ではまた次の記事で。