ケンボウのガジェット部屋(旧Apple大好き.com)

Appleが大好きな学生が運営するブログ。自分にしか書くことのできないものを目指して日々記事を更新中

Hatena

【2018年モデルからより成熟した新モデル】学生Apple信者によるSONY WH-1000X M4 新機能・アップデート点まとめ

f:id:kendouken76:20200807174801j:plain

先日ほぼリーク通りSONYから最上級ノイズキャンセリングヘッドホンの最新モデルとなるWH-1000X M4が発表された。
今回は気になる新機能やアップデート点を記事にまとめていこうと思う。果たして最新モデルではどんな進化を遂げたのだろうか?
それでは今回も行ってみよう。

 

 

 

 

WH-1000X M4の新機能・アップデート点とは?

今回、先代のM3から大きくアップデートされた点は以下の通り

と、あくまでも先代の「M2→M3」進化と比べるとマイナーアップデートと言わざるを得ないような内容なのだがその機能1つ1つが今まで以上に洗練されてより成熟したモデルに仕上がっている。

 

1 音質・ノイズキャンセリング性能の向上

まず「1000Xシリーズ」の大きな特徴の1つである「高音質」「ノイズキャンセリング」は本作でもしっかりと受け継がれ進化を遂げた。

ノイズキャンセリング性能はM3から搭載された「QN1」という専用チップを引き続き搭載、それに加えて新たに搭載されたチップと連携して一秒間に700回もノイズをキャンセリングすることで今までよりも高い品質のノイズキャンセリングが可能となった。

音質面はワイヤレスでもハイレゾ級の音源を転送できる「LDAC」というコーデックに対応している他、ヘッドホン側で音楽をアップスケーリング(音質を良くする)する「DSEE-HX」の進化版となる「DSEE-Extreme」を搭載したとのこと。

ただM3の時のような「M2と比較して〇〇倍にノイキャン性能が上がりました」と言った記載がないことからノイズキャンセリング性能はM3比だとそこまで上がっていないのだと思われる。音質面も進化したとはいえそれを感じられるのかと言われれば微妙なところ...

なので音質・ノイズキャンセリング性能については「前モデルよりは良くなったんだなぁ」程度に思ってもらえれば大丈夫だ。

 

2 ノイズキャンセリングと外音取り込みの切り替えがよりスムーズに

個人的に今回のM4一番のアップデート点が「ノイズキャンセリングと外音取り込みの切り替えのスムーズ化」。言い換えれば自分の世界と周りの世界の行き来がよりシームレスになったとも言える。

その具体的な例はM4で新搭載された「スピーク・トゥ・チャット」という機能。これはヘッドホン下部のマイクでユーザーの声をヘッドホン側で認識することで音楽を一時停止して自動的に外音取り込みモードに移行するという物でヘッドホンを外したりユーザ自身が何か操作をしなくてもスムーズに人との会話をすることが可能。


実機レビュー!!四代目ワイヤレスNCヘッドホン「WH-1000XM4」業界最高クラスのノイキャン性能!!

(この動画の6分10秒あたりから実演があるのでみていただきたい)

今までも似たような機能は搭載されていたのだが、このスピーク・トゥ・チャットはユーザー側の操作が必要ないのが最も大きな特徴。しかも動画を見て貰えば分かる通り音楽の遮断時間も少なくスムーズに動作するので早く実機で試してみたい...

 

3 脱着検出機能の追加

有名なところでいえばAppleAirPodsシリーズにも採用されている「着脱検出機能」が追加。これでヘッドホンを付けたり外したりすると音楽の再生が自動で「停止・再開」されるようになった他、外している時には本体右側のタッチパッドが無効化されヘッドホン本体の誤動作を防ぐこともできる。

MDR-1000Xの時もタッチパッドの誤動作で音楽が流れてしまい恥ずかしい思いをしたことが何回かあるのでそう言った思いをしなくなるのは本当にありがたい。ちなみに電源を入れた状態でつけていないと15分で自動的に電源をオフにしてくれる。

 

4 デザイン・つけ心地の改善

www.sony.jp

開発者の方の記事の中で

『WH-1000XM4』ではこれまでなかった近接センサーが内蔵されるなど重量増に繋がる変更がいくつもあるのですが、内部の全てのパーツを再設計し、より無駄のない構造とすることで『WH-1000XM3』とほとんど同じ重量(『WH-1000XM3』よりも1g軽い約254g)を達成できました。

なお、これと合わせて今回、イヤーパッドの形状も見直しており、耳に当たる面積を約10%増やすことで側頭部にかかる圧力を分散。より柔らかな装着感を実現したことで長時間リスニングでも快適にお使いいただけるようにしました。また、合わせてヘッドバンドの形状もより頭の形状に沿うかたちに最適化し、ホールド感を大きく高めています。装着時のシルエットもより美しく感じていただけるはずです。

それとこれは装着感には関係ないのですが、本体の塗装を『WH-1000XM3』と比べてマットな仕上げにしています。これによってよりデザイン面でもより洗練されて感じていただけるのではないでしょうか?

 

業界最高クラスノイキャンと進化したDSEE Extreme さらに研ぎ澄まされた高音質を「WH-1000XM4」 | ソニーより引用

と書いてあることからヘッドホンの形状やつけ心地の改善がなされているのがわかる。

f:id:kendouken76:20200807184841p:plain

...見た目はほとんどM3と同じ

ただ基本的な見た目はM3とほぼ同じ。うーんデザイン変更があったとはいえほとんど見た目に影響があるような感じではないかな..

 

5 クイックチャージ機能に対応

今回のM4からクイックチャージ機能に対応。なんと10分間充電するだけで5時間も連続再生が可能。

僕のようなノイキャンヘッドホンをバリバリ外で使う人間にとって電池切れやバッテリーを気にすることなくヘッドホンを使えるのは非常に重要。

 

コラム WH-1000X M4についてまとめて感じたこと

まず1つは今までの2回のアップデートに比べて今回のアップデートは少し地味だったと思う。

例えばM2の時はバッテリーの持ちが改善されて、SONYヘッドホン初となるスマホアプリに対応したりM3はノイキャン性能が大幅に向上。さらにデザインも変更されより魅力的なモデルとなった。

そんな中で今回のM4。見た目はほとんどM3と変わらない上に基本性能もそんなに取り上げるほどでもない。ただ今までの1000Xシリーズで微妙だった点をしっかりと潰してきたあたり「1000Xシリーズの完成系」と言ってもいいモデルように感じた。

もちろん良い点だけではなく悪い点としてはマイナーアップデートにも関わらず価格が4000ほど上がってしまったことと対応コーデックがいくつか減ってしまったこと。個人的には値上げが「微妙だな...」と思ってしまった。

 

 

今回の総括

業界最上級のノイキャンヘッドホンがより魅力的に。価格に見合う価値は十分にありか?

実はかなり購入しようかと検討中。現在メインのヘッドホンはBeats Solo Proなのだが特に眼鏡との併用時、とにかく長時間の使用がきつい。1〜2時間ほどで耳が痛くなってしまう。

その前のMDR-1000Xでは一切そう言った不満を感じなかったのでこの機会にSolo Proを売却して買い替えてしまっても良いのかなと思ったり...

ただ前述した通り価格は4万円だし、近日中にAppleからAirPods Studioが登場するのではないかと噂されている今しばらくは購入を控えて様子を見守ろうと思う。

きになる発売日は9月20日。元々人気のシリーズなだけあって発売直後は入手困難な状況になると思われるため予約するならお早めに。 

 今回は以上だ。ではまた次の記事で。