2020年6月23日のWWDC 2020でiOS最新バージョンとなるiOS14が発表された。
今回はそのアップデートで追加が予定されている新機能について記事にまとめていこうと思う。今年のアップデートはある意味iOSの進化とも言えるようなものだ。
それでは今回も行ってみよう。
kenboapplegadget.hatenablog.com
iOS14で追加された新機能
まず現時点で分かっているiOS14の新機能・アップデート点は以下の通り
- ウィジェットの追加
- ドロワー(Appライブラリ)の追加
- AppClip
- ピクチャインピクチャのサポート
- SiriのUI改善
- 翻訳アプリの追加
- メッセージアプリの刷新
- マップアプリに新規の追加(サイクリングルートの案内・電気自動車用のルート案内に対応)
- Safariのページの翻訳に対応(アメリカ国内のみ)
- CarPlayの改善&Carkeyに対応
- AirPods関連の機能拡充
- iPhoneXS、XRもクイックテイクが使用可能に
- 全機種のiPhoneでカメラアプリから画質とFPS値の設定が可能に
とかなり新機能が多くガジェットにあまり詳しくない人にとっては「結局何が変わったの?」となってしまうと思うのでここでは個人的に注目するべき新機能にフォーカスを絞ってまとめていこうと思う。
(もし全ての新機能が知りたい方はAppleが大好きなんだよさんの動画が一番わかりやすい)
超楽しそう!10分でわかるiOS 14まとめ・iPhoneってやっぱ良いよね!
【管理人が厳選】ここだけは注目するべきiOS14の新機能
1 ウィジェット
ついにiOSでもホーム画面に天気情報やその日の予定を表示させることのできるウィジェット機能に対応。今までよりも一覧性と効率の良いホーム画面の作成が可能に。
ホーム画面に追加できるウィジェット一覧はご覧のように美しくまとめられ、同じアプリでも複数のサイズでの表示に対応している。
またiPhone自身がユーザーの使っているアプリを判断、それに対応するウィジェットを表示させる「Smart Stack」という機能にも対応。誰もが簡単に効率的なホーム画面を作れる点では素晴らしい機能と言える。
2 Appライブラリ(ドロワー)
これ...僕みたいに長い期間iPhoneを使っていると一応入れているけどそこまで使用頻度は少ないアプリというのが大量に溜まってしまっていた。iOS13以前のバージョンだと「必要なアプリ」も「そうでないアプリ」も含めて全てホーム画面に表示される仕様だったのでどうしても長いホーム画面になる。実際に僕のiPhoneは現在3ページもホーム画面がある状態。
そんな僕みたいな人を助けるであろう新機能が「Appライブラリ」。Androidでいうところのドロワーに相当する機能がついにiOSにも搭載されることになった。
この機能を使えば「必要なアプリ」と「そうでないアプリ」の仕分けが簡単になり、しかもアプリの仕分けは全て自動。ジャンル別にiPhoneが勝手に判断してまとめてくれる。
ちなみに現状要らないアプリはホーム画面単位で非表示にすることが可能。例えばホーム画面1と2に必要なアプリをまとめておいて、そうでないアプリを3にまとめて非表示にすることができる。
3 ピクチャイン・ピクチャのサポート
iPadではサポートされていたピクチャイン・ピクチャがiPhoneにも搭載。これでウェブサーフィンをしながら動画を見たり友達をビデオ通話を繋ぎながら何か他のタスクをこなすことができる。
なんだかんだ言ってここ最近のiPhoneは大型化の一途を辿りつつあるので「大画面iPhone+ピクチャイン・ピクチャ」の受けは良さそう。
4 AppClip
少し面白そうな機能としてAppClipという新機能が追加。
これは街中にあるNFCタグをiPhoneで読み取ることでそれに対応したアプリの簡易版を使うことができるという機能で例えばレンタル自転車を借りる際に事前にアプリを入れていなくてもNFCタグを読み取ることで簡単にレンタルすることなどができる。
ただこの機能日本でどれだけ普及するかどうかが未定。面白い機能ではあるのだが普及するまでにはもう少し時間がかかるだろう。
5 SiriのUI改善(他のUIにも一部同一の変更あり)
iOS14からSiriが全画面でなく画面下の方のアイコンで動作するように変更。また着信もロックを解除している状態なのであれば全画面ではなく通知がポップアップするレベルに変更された。
もちろんUIだけではなく機能面も改善。具体的には音声メッセージをSiriから送信できるようになったり、ユーザの声をより正確に聞き分けることができるようになった。Appleいわく3年前よりもSiriは200倍も賢くなったとのこと。
6 翻訳アプリの追加
個人的に熱かったのがこれ。iOS14からSiriが本格的な翻訳に対応したということで単独アプリとして新たに翻訳アプリが追加された。しかもこれオンラインだけではなく言語をダウンロードしておくことでオフライン下でも使用可能。まさに「Apple版の翻訳こんにゃく」と言っても過言ではない。
そして横向きにすることで自動的に「会話モード」へ移行。こうすることでiPhoneが自動的に相手と自分の言語を翻訳しながら表示してくれる。
実は同じような機能はGoogleのPixel4にも搭載されていたのだが、何がすごいのかというと同じレベルの機能を数年前に発売された旧型のiPhoneでも使えるということ。ここら辺Appleの気前の良さが窺える。
7 マップアプリにサイクリングコースと電気自動車対応経路の案内が可能に
基本的にちょっとしたお出かけや旅行先でコンビニに立ち寄る際などに純正アプリを使うことが多い僕にとって純正マップアプリのアップデートは目が離せない。
まずサイクリングコースの案内に対応。自転車用道路を案内するだけではなく坂道の傾斜角なども同時に表示してくれるので自転車乗りにとってはとてもありがたい機能だと思う。
また電気自動車のチャージングステーションを考慮した道案内にも対応した。
8 AirPodsの自動切り替え・バーチャルサウンドに対応(後者はProのみ)
今までコントロールセンターから手動で切り替える必要があったAirPodsの接続先切り替えがiOS14、iPadOS 14、macOS Big Surから自動に。これからは任意の端末で音を流す(音楽を聴く、動画を見るなど)と何もしなくても自動的に接続先を切り替えてくれる。
あとProモデルに関してはスペシャルオーディオ機能に対応。装着感はそのままにより迫力あるサウンドが楽しめるとのことでよりAirPods Proでの映画鑑賞が楽しくなるだろう。
今回のアップデートに対応する端末
今回のアップデートに対応するiPhoneは6s以降。iPod touchの場合は第7世代のみとなる。そのため4インチ端末である初代SEも対応。状況にもよるがいける個体はあと1年間戦える。
もちろん僕がメインで使っているiPhone7は余裕で対応しているので公式版が配信され次第速攻でアップデートしようと思う。
今回の総括
モバイルOSのUIの統合
今までモバイルOSはいろんなUIが採用されてきた。iOSの全アプリを表示するスタイルや、AndroidのようなドロワーUI。また少しマイナーなところで言えばWindows 10 Mobileのタイル表示もあった。
今回のiOS14のUIはそんな今まで作られてきた様々なOSのいいところをうまくまとめた言わば「モバイルOSのUIの統合」とも言えるようなアップデートではなかったのかと思う。
だからこそ今後モバイルOS業界がどのような方向に向かっていくのかが非常に楽しみだ。
今回は以上だ。ではまた次の記事で。