ケンボウのガジェット部屋(旧Apple大好き.com)

Appleが大好きな学生が運営するブログ。自分にしか書くことのできないものを目指して日々記事を更新中

Hatena

あなたはiPhoneを何に使おうとしていますか? 新しいiPhoneにiPhoneXSを買わなくても良い6つの理由

f:id:kendouken76:20190201164649j:image

この時期になると本格的に受験が始まる人もいれば、もうすでに終わった人も出てくるいるだろう。その中にはiPhoneを入学祝いとして買ってもらおうとする人もいるのではないだろうか?

新しいiPhoneはとてもワクワクすると思うのだが、これから新しくiPhoneを買う方には是非この記事に目を通していただけると幸いだ。

それでは今回も行ってみよう。

 

 

 

はじめに...

はじめに了解して欲しいのだが、この記事には僕の個人的な独断と偏見がたくさん含まれている。

ただ僕自身iPhoneのことが嫌いではないし、あくまでもなんの考えもなしにフラッグシップ機のiPhoneを買うことを推奨していないだけにすぎないので了解していただけたら幸いだ。

 

新しいiPhoneにiPhoneXSを買わなくても良い6つ理由

 

1 iPhoneXSの高スペックを活かせる人は「ごく一部」にすぎないから

僕はブログを書いている柄「iPhoneってどれを買えば良いの?」と聞かれることがあるのだが、その度に僕は「最新機のハイスペックモデルは買わなくても良い」と何度も言ってきた。

必要ないのだ。そもそもiPhoneは携帯電話。普通の人がiPhoneで行う作業はウェブサーフィンや動画視聴などのエンタメ消費写真撮影などが殆ど。

こんな軽い作業しかしないのにiPhoneXSの高スペックはあなたに必要だろうか?

機能的にiPhoneXSが優っている部分は沢山ある。ただそれが「あなたに必要か」というのは別の話。

もう一度聞く

軽い作業しかしないのにOLEDディスプレイや、ベゼルレスデザイン、デュアルカメラはあなたに必要だろうか?

少なかれ僕は絶対にこれらの機能は要らないと思っている。

 

2 小さいiPhoneが欲しければiPhone8を買えば良いから

僕は新しいiPhoneには「iPhoneXR」を勧めているのだが、時々

「iPhoneXR少し大きいからiPhoneXSが欲しいんだよね...」

というのを話すことがある。

たしかにXRは若干持ちずらさを感じる人もいるのでXSが欲しくなる理由は分かるのだが、正直「小さいiPhoneが欲しい」という理由でiPhoneを買うのであればXSよりも8を買った方が絶対にいいと思う。

XSは縦に長くなったので画面いっぱいまで指が届きにくく、片手操作は不安だ。またスワイプによる操作が基本になってくるので、必然的に指を動かす機会増える。

しかし8なら縦のベゼルがあるので画面の端まで指が届くので片手操作は簡単だし、重さ自体も軽いので使っていて苦に感じる事もない。

f:id:kendouken76:20190201173248j:image

慣れ親しんだホームボタンも付いているので今まで通りのジェスチャーiPhoneを操作する事も出来るのも魅力だ。

それでいて性能は体感できる限りではXSと殆ど変わらない。しかも価格がXSよりもずっと安いのでコスパも最強。小さいiPhoneが欲しいと言う理由でXSを買う必要は無い。

 

3 大画面を味わいたいのであればXS Maxを買えばいいから 

iPhoneXSを購入しようと思っている方の中には

「あの大画面を味わいたい!!」

という人も少なからずいると思う。そんな方の夢を壊すようで悪いのだが...

正直iPhoneXSの画面の大きさに驚くのは最初だけだ。

いくらXSが大画面だからといっても、所詮は4.7インチのiPhoneの上下のベゼルの分デカくなっただけで数字以上にたいして大型化していない...そして結局は慣れてしまえば驚きも感じなくなる。

もしもあなたが「大画面のスマホが欲しい!」というのであればXS Maxを買えばいい。Plusサイズの大きさでベゼルレス化したのだから画面のデカさに対する驚きはXSよりも数倍上だ。

しかもXSとは違って「真」に大きい画面サイズは、動画を見るときなどにも迫力満点。ウェブサーフィンもiPadほどではないが今のiPhoneの中では一番快適だと言えるだろう。

数字では大きくなっているように思うかもしれないが、一番大事なのは

体感で感じれるかどうか

なので大画面のスマホが欲しいという方はXS Maxをオススメする。

 

4 最新機の基本性能は全て同じだから

皆さんはiPhone5cというiPhoneを覚えているだろうか?

Apple SoftBank iPhone5c White 16GB (ME541J/A)

Apple SoftBank iPhone5c White 16GB (ME541J/A)

 

この機種もXRのように価格を抑えたモデルとして販売されたのだが、当時はほとんど売れることなく翌年には速攻で販売が停止された。当時の最新機である5sよりも性能が低くく(iPhone5と同等)、価格も1万円しか変わらなかったのでほとんどの人がiPhone5sを買ったからだ。

しかし同じく価格を抑えたモデルであるXRはどうだろうか?

基本性能はXSやXSMaxと全く同じだし、カメラ性能も望遠レンズが付いていないだけで違いはほとんどない。ディスプレイや寸法の違いを除けばほとんどフラッグシップ機と変わらない。

また値段も安くなっているため(とは言ってもXSと比べた場合の話なのだが …)最新機としての基本性能を持ちながら安く手に入れられるのも大きなメリット。

あなたに聞くが

同じような事が出来るモデルがあるにもかかわらず、わざわざ高いフラッグシップ機を買う必要はあるだろうか?

あなたがお金持ちで使う金が有り余っているのであれば構わないのかもしれないが、そんな人はなかなかいない。そもそも携帯電話に10万もかける必要なんてないだろう?

お金持ちでもない限りその金をもっと他のことに当てた方が絶対に生活が豊かになる。

 

5 フラッグシップ機を買っても魅力的な機能は一つもないから

正直なところ最近のiPhoneはどれも高性能なのでフラッグシップ機を買わなくても十分満足できるようになった。事実ここ最近のiPhoneでは携帯電話として魅力的な機能がほとんど追加されていない。

もしXSに生活を豊かにするような画期的な機能が追加されているのであれば購入を検討するに値するのだが、XSもXS Maxもカメラ性能の向上を除いてしまえば満足度は8やXとほとんど変わらない。高いiPhone至上主義は終わったのだ。

なんどもいうがiPhoneは携帯電話。出来ることなんてたかがしれてるし、

「高いモデル」でも「安いモデル」でも出来ることは一緒なのでわざわざ高いモデルを買う必要はない。

 

6 安いiPhoneiPadの組み合わせが最強だから

当ブログで口酸っぱく伝えているのが

Apple製品は組み合わせて使うことで真価を発揮する」

という言葉。

その中でもiPadiPhoneの組み合わせは本当にオススメ。iPadiPhoneと同じOSを積んでいるのですぐに使えるし、画面サイズもでかいので同じことをiPhoneでするよりも快適さが格段に上がる。

新みんなの気になるiPad Part1 「iPadフル活用学生編」 - ケンボウのガジェット部屋(旧Apple大好き.com)

これはiPadを勉強に生かす学生さんにiPadの使い方をインタビューした記事なのだが、その中で彼は

兄弟に勉強を教える時に、Apple Pencilを使って書き込みながら教えたりすることもあります。

紙に書くと書き間違えた時修正が面倒ですが、その点iPadApple Pencilならささっと消したり書いたものを移動したりできるので、効率的にはなります。

とレビューを送ってくれた。

今まで紙に書いていたことをiPadに移行しただけ。しかし同じことでもiPadを使うだけで「紙に書く」という作業が効率化して生活が豊かになった。決して彼はiPadを買って後悔したとか買わなければよかったなんて1mmも感じていない。

僕だってiPadを買って最初のうちは「絶対に要らないなぁ...」と思っていたのだが、使い始めて1ヶ月もすると9.7インチの画面サイズに惚れ込んでしまい片時も離せない相棒になってしまった。

しかもそんな体験を味わえるのはiPadだけ。ほかのAndroidタブレットでは体験できない魅力がiPadには詰まっている。

正直iPhoneなんて程度の良い中古品でも良いし、なんならAndroidでも良い。その浮いた金でiPadを買った方がiPhone一台買うよりも生活がガラッと変わる。騙されたと思って買ってみて欲しい。絶対にあなたの生活が豊かになることを約束しよう。

 

iPhoneXSを買うべき人

ここまでiPhoneXSを買わなくても良いという内容で記事を書いてきたのだが、僕はXSを買っても良いと思う。ただ買うのであれば「どのように使おうと思っているのか、自分の使用用途に合っているか」を熟考して購入することをお勧めする。なぜならXSを買うということはそれなりに金を使うし、一度買ってしまったら簡単に買い換えることは出来ないからだ。

正直これらに該当しない人はXSへ買い換えるべきではない。

  1. どうしても4.7インチのサイズでベゼルレスのiPhoneが使いたい人
  2. OLEDなどに可能性を感じて尚且つそれらをうまく活用できる用途がある人
  3. デュアルカメラをコンパクトサイズで使いたい人

もしこの3つに該当するものがあるのであればXSに買い換えるべきだ。現状コンパクトサイズでベゼルレスデザインのXS以外に選択肢はない。

ただこの3つに該当するものがないのであれば、XSに買い換えるよりも安い8などを買って余った金でAirPodsiPadを買うことをオススメする。

 

今回の総括

高いiPhoneが「ベスト」ではない

僕の周りには沢山のiPhoneユーザーがいるが、驚くことに彼らのほとんどは2年ごとにiPhoneを買い換えて使っている。同じiPhoneを何年も使っているユーザーは僕を含めてほんの一握りだ。

彼らは「やっぱ最新のiPhoneは良いわ笑」と自慢しているが果たして本当にそうなのだろうか?

別に最新のiPhoneなくてもウェブサーフィンやYouTubeを見る程度だったら何も問題はないし、ゲームもそこまで重たいものでなければ普通に動作する。

最新のiPhoneに魅力を感じる理由も分かるのだが

最新のiPhoneでなくても快適に使うことが出来るのに、わざわざ高いiPhoneに乗り換える必要があるのだろうか?

少なかれ僕はそうでないと思っている。最新のiPhoneでなくても製品を思う気持ちがあればスペックなんていくらでも超えていけるからだ。

ティーブもケースに入れられたiPodを見たときに「傷のついたステンレスは美しいと思うけどね」という言葉を残している。彼自身も大切に使われた製品は美しいということを考えていたのだろう。

新型のiPhoneはとても美しい。しかしあなたが今使っているiPhoneの方がもっと美しいのではないだろうか?あなたが使ってきた証である「傷」が刻まれたそのiPhoneが...

f:id:kendouken76:20190204194857j:image
f:id:kendouken76:20190204194905j:image

今回は以上だ。ではまた次の記事で。