今回は無印iPadを使いこなす中学生にインタビュー。僕より年下ながらiPadを使いこなす彼の姿勢に頭が上がらない笑
このシリーズについて
このシリーズは「非iPadユーザー」と「iPadユーザー」を繋ぐため、ケンボウ自ら様々なApple製品を使っているユーザーに「iPad」をメインにしたインタビューを行い「iPadユーザー」と一緒に記事を作っていく読者さん参加型企画のシリーズ。
詳しくは募集要項を参照。もし興味を持っていただけた方はTwitterのDMまで連絡してほしい。
kenboapplegadget.hatenablog.com
初めに&現在使っているiPad
では早速インタビューに入らせていただきます
お願いします!
いえいえ
まずは今使っているiPadのモデルとストレージ容量を教えていただけないでしょうか?
iPad第7世代/32GB/スペースグレイ/Wi-Fiモデルです
第7世代の無印iPadをお使いなんですね...どんな使い方をしているか興味が湧いてきましたv( ̄∇ ̄)ニヤッ
購入した経緯&主な使用用途
次に購入した経緯について教えていただけないでしょうか?
多くの学生さんは無印iPadを検討されると思うので参考になると思います!
iPadを購入する前は15インチのWindowsノート主に使用していたのですが、持ち運ぶ際にかなりの負担で外に出てもそこまで高度な作業をするわけではなかったのでiPadやタブレットという選択肢が出てきました。家族も使ってみたいと言っていたので購入に踏み切りました!
なるほど…僕も同じぐらいのWindowsノート持っているので気持ちとてもわかります笑
主な使用用途はどんな感じですか?
僕は文章作成やネットサーフィン。たまにリモートデスクトップを使用しWindows機に接続して使用しています。家族はプライムビデオや雑誌(楽天マガジン)を読んでいます。
ちなみに外部キーボードは使用しています。
家族で共有のiPadなんですね!
ちなみにリモートデスクトップや文章作成に使っているアプリはなんですか?
リモートデスクトップはMicrosoft Remote Desktopで、文章作成はiPadで大まかに書ければ良いかなという使い方なのでGoogleのkeepというメモアプリを使用しています。Android機やWindows機との連携も楽なのでGoogle製のアプリを使用しています。
おぉ…かなりパソコンライクに使われてますね笑
質問なのですがリモートデスクトップではどんなことを行っているのですか?
Android Studioなどのプログラミングの勉強をしている事が多いです。他にもiPadに対応していないソフトを動かしています!
iPadでもPCで使用しているソフトと似ているものがあるとは思いますが、慣れてるソフトで作業したいので結局はリモートデスクトップで作業することが一番しっくりきました(笑)
ありがとうございます!
いやぁ…中学生なのにプログラミングの勉強をされてるなんて...すごくiPadを使いこなされていますね!とても勉強になります笑
そんな事は無くて、自分がPCに慣れすぎたということもiPadの使い方に大きく関係していると思います(笑)
僕もパソコンの方が使いやすい人間だったのでMacを買う前はパソコンに近い使い方してました。そういえばiPadOSの登場でだいぶ使いやすくなりましたよね〜
ですです!大きいiPhoneというイメージのあったiPadからiPadOSというiPadに特化されたOSが搭載されたという事によってPCライクに使用している人から見ても使いやすくなったなと感じました!
だいぶパソコンに近くなってできることも増えつつあるのでこれからのアップデートに期待したいですね!
ちなみにウェブサーフィンで使っているブラウザーはなんですか?僕はSafariを中心に使ってます。
僕は主にChromeなのですが家族はSafariを使用しているみたいです。Apple端末以外でも履歴やブックマークを簡単に同期させたかったので僕はChromeを使用していますが、単純に調べ物などにしか使用していない家族はiPadとの相性が一番良いSafariを使用しているそうです!
なるほど...
やはりApple製品以外のガジェットを使っている人にはChromeが好まれる傾向にありますね。拡張機能とかは使ったりしますか?
PCではPocketやKeepの拡張機能を使用していますがiPadには特に…
しかしPCでPocketやKeepに保存したページをiPadで閲覧することは良くあります
ありがとうございます。僕自身Chromeをパソコン以外で使うことがほとんどないもので…
使っているスマホがAndroid機ということですが連携はどれぐらい取れていますか?
スマホはメインでXperiaXZ3(SOV39)を使用していて、サブでiPhone6s/16GBを使用していますが、写真や動画に関してはGoogleフォトで完全に同期していて、iPhone→iPadなどの場合はAirDropを使用しています。ブックマークや履歴などはほぼChromeとPocketで完結しています。メモや文章作成の下書きにはKeepです
たまにAndroid機をテザリングのみで使用していてiPhoneを外で使用することもあるのですがその場合にAndroidの通知をiPhoneで受け取りたいのでIFTTTというアプリで通知の確認をしています。
ちょっとiPadから話それました…すみません(笑)
いえいえ、というかAndroidの通知をiPhoneで受け取れるアプリがあったんですね…知らなかったです笑
あ、スマホでChromeを使ってて見てるページを大きい画面のiPadで見たいとき等にはこのChromeの機能を使用しています!
僕もその機能をパソコン間でよく使います!!
一発で任意のページを送れるので便利ですよね〜
やっぱりChromeはどのデバイスでも使えるのが強みですね!
本当それです!
ちなみに最小構成モデルを購入されたとのことですが、今のところ何か問題を感じるようなことってないですか?
僕は最小構成モデルを買ってストレージ面で後悔した過去があるので最小構成モデルのiPadが買いにくいです…
iPad上にファイルを保存せずにほとんどクラウドサービス上で完結してしまう作業が多いので今の所困ったことはありませんね。ただ今の使い方だとWi-Fi環境が必須になってしまうので外にいる時はスマホのテザリングなどを使うことになるのであまり大きいデータのやり取りはしないように心がけています(笑)
やはりクラウドサービスと併用されますか!
「クラウドサービスと連携しながら使うのはめんどくさい」という意見もありますがそこは実際に使ってみてどう感じますか?(ちなみに僕はめんどくさいと感じる派の人間です)
使ってるデバイスの種類にもよるかもしれませんが、僕の場合は「Android、iPhone、iPad、Windowsデスクトップ、Windowsノート」といった感じで使ってるデバイスが多いのでローカルにデータを落としているとたまに使いたいデータが使いたい端末に入っていないという場面があったりしたのでクラウドサービスでほぼ完結させています。しかし作業のしやすさがネットの速度に依存してしまい、読み込みに時間がかかったりするのはネックです。
ただ僕の場合ですが読み込みに時間がかかるよりも使いたいファイルをそれぞれの端末に落とす方が面倒くさいと感じてしまったので現在はクラウドサービスでデータを管理しています。
やはりクラウドはネット環境に依存してしまいますか...でも様々な環境の製品にデータを落とす手間がかからないのは便利なポイントです!
仮に使っている環境がApple製品だけの場合でもクラウドサービスの併用をオススメされますか?(質問攻めで申し訳ないです...)
やっぱりGoogle系サービスってApple製品で使ってると同期が遅かったり同期されなかったりするんですよね。。。
ありがとうございます!
Google系のサービスの同期の遅さ問題はWindowsでiCloudを使うととても同期が遅くて使いにくいのと同じようなことなんだと思います…
ですね。WindowsにiCloud入れたことありますけど正直使いにくくて結局使わなくなりました…仮に僕がMacユーザーだったらGoogle系サービスはそこまで使わなかったかもしれないです
同じくです。やはりiCloudはApple製品専用のクラウドサービスという感じですね〜
そうですね。やっぱりApple製品はAppleIDを入れればすぐに自分のデバイスが完成する所にメリットを感じましたね。
同感です笑
これからiPadの購入を考えている方に一言
では最後にこれからiPadの購入を考えている方に向けてメッセージをお願いします!
iPadでやってみたい事が出来た時点で買いです!iPadを買って自分の生活をより楽しいものにしていきましょう!
って感じですかね(笑)
iPadだけでなくApple製品前半に言えることだと思います!
今回はインタビューの協力いただきありがとうございました!!!
今回インタビューさせていただいた方
今回インタビューさせていただいた方のTwitterアカウントはこちら。
ツイートの内容も本当に僕より年下なのかと思うぐらい笑
是非チェックしていただきたい!
今回の総括
最近の中学生は本当にすごいと思い知らされたインタビューだった。僕が注2の頃なんて今よりも酷いブログを運営してボロクソ叩かれてたのに「プログラミングの勉強してます!」とは...凄すぎて頭が上がりません笑
今回はそんな「スーパー中学生」を知ることができたイイ機会だったと思う。良い学びをありがとうございました!!!