ケンボウのガジェット部屋(旧Apple大好き.com)

Appleが大好きな学生が運営するブログ。自分にしか書くことのできないものを目指して日々記事を更新中

Hatena

【まとめ記事】買うならProかPlus。学生Apple信者によるiPhone14&iPhone14 Pro新機能・改善点まとめ

kenboapplegadget.hatenablog.com

昨晩のイベントにて今年の新iPhoneであるiPhone14シリーズが発表された。今回は14シリーズ全体の概要から無印モデル、プロモデルがどのような点で進化したのかなどについて僕の主観を交えながらまとめていこうと思う。
それでは今回も行ってみよう。

 

 

 

iPhone14シリーズの概要

今年も無印とProの2ラインナップ(ただし無印のモデル構成が異なる)

今年のiPhone14シリーズは例年通り

  • 無印モデル
  • プロモデル

の2ラインナップ。無印モデルに関してはminiが廃止され新たに大型モデルであるPlusが追加となった。(プロモデルは今まで通りProとPro Maxの構成)

そしてシリーズ共通の進化点は

  • カメラの強化
  • 衝突事故検出機能の搭載
  • バッテリー持ちの改善(1時間程度)
  • 衛星通信対応(ただし日本版は非対応)

...かなり地味。こうしてみるとiPhone自体が成熟しきっている製品なんだなと感じさせられる。

 

iPhone14(14 Plus)

基本的なデザインは13と全く一緒

今年のスタンダードモデルであるiPhone14(14 Plus)だが...

カメラ以外は13と一緒

と言ってもいいほど何も変わっていない()

  iPhone14 iPhone13
SoC(CPU) A15 Bionic A15 Bionic
GPU A15 Bionic(5コア) A15 Bionic(4コア)
メモリ 不明 4GB
ストレージ 128GB〜 128GB〜
ディスプレイ 6.1インチSuper Retina XDRディスプレイ 6.1インチSuper Retina XDRディスプレイ
スピーカー DolbyAtmos対応ステレオスピーカー DolbyAtmos対応ステレオスピーカー
カメラ デュアルカメラシステム(一部機能改善あり) デュアルカメラシステム
マイク 内蔵マイク 内蔵マイク
拡張性 Lightning、MagSafe Lightning、MagSafe
バッテリー持ち 最大20時間のビデオ通話 最大19時間のビデオ通話
価格 119800円 107800円

証拠に前モデルであるiPhone13と基本的なスペックで比較していくと

  • GPUのコアが1つ増えた
  • カメラシステムの一部が改良された
  • バッテリー持ちが1時間程度改善された

程度しか変わっていないことがお分かりいただけるはずだ(あとは衝突検出機能のためのセンサーが積んであることぐらい)

しかも今年はチップも前モデルと同じ(=基本的な性能は前モデルと一緒)という始末。デザインや寸法も同じだし、今年の14は「とりあえず出しました感」がかなり強い。というかこの差なら13を買った方がいいと思う((ボソッ…

一応、変更点と特徴だけ簡単に解説させていただく。

 

1 カメラの改善

唯一にして最大の変更点

iPhone14(14 Plus)の変更点の中で最大、かつ唯一の変更点がカメラ機能の改善。

具体的には

  • 広角カメラがiPhone13 Proと同等のものへ進化
  • シネマティックモードが4K23fpsに対応
  • 手ぶれ補正機能の拡充(アクションモード)
  • TrueDepthカメラ(インカメ)がAF対応
  • 画像処理の強化(Photonic Engine)

こんな感じ。まぁ、よく使う広角カメラのセンサーサイズがiPhone13 Proと同等になったのは素晴らしいのだが、正直それ以外は使うことがほとんどない機能だと思うので改良点としてはかなり地味()

 

2 バッテリー持ちが1時間改善

今回搭載バッテリーが増えたからなのか、13比でバッテリー駆動時間が1時間改善している。

ただ、この程度では「焼け石に水」感が否めない...。

 

3 衝突検出機能対応

カメラ以外の目に見える変更点。iPhoneが事故を検出できるようになった

新しいiPhoneは同じタイミングで発表されたApple Watch Series8と同じ加速度センサーを搭載しているため、自動車で事故に遭うとそれを検出して救急機関と緊急連絡先へ自動で連絡してくれる機能がついた。

まぁ、だからなんだという話でもあるのだが((ボソッ…

 

4(米国とカナダのみ)衛星通信に対応

今回のiPhone14は携帯の電波をつかめない状況下でも救急機関等への連絡が出来る新たな通信手段として「人工衛星を用いた衛星通信」に対応した!のだが...

現状この機能はアメリカとカナダでしか使えない上に、有料のサービスとなっている。

なので日本国内においては全く意味を成していない...残念!

 

5 Plusモデルの追加

これはかなりいい気がする

冒頭でもお伝えした通り、iPhone14ではminiモデルが廃止になった代わりにPro Maxと同じディスプレイサイズの14 Plusが設定されている。

これはかなり良い変更。というのも「画面がでかいだけのiPhoneが欲しい」という理由でものすごく高いPro Maxをわざわざ買っていた層が一定数存在するからだ。

僕も含めminiユーザーには酷な話だが、昨今のスマホ市場を考えると大型モデルを拡充させた方が多くの需要を掴めるので、僕はこの判断を支持する。

 

iPhone14 Pro(14 Pro Max)

続いては今年のフラッグシップモデルであるプロシリーズ。こちらは14と違って前モデルからスペック面でしっかりと進化を遂げている。

  iPhone14 Pro iPhone13 Pro
SoC(CPU) A16 Bionic A15 Bionic
GPU A16 Bionic A15 Bionic(5コア)
メモリ 不明 6GB
ストレージ 128GB〜 128GB〜
ディスプレイ 6.1インチSuper Retina XDRディスプレイ
(最大輝度向上、Dynamic Island)
6.1インチSuper Retina XDRディスプレイ
スピーカー DolbyAtmos対応ステレオスピーカー DolbyAtmos対応ステレオスピーカー
カメラ 大幅に改善されたトリプルカメラシステム トリプルカメラシステム
マイク 内蔵マイク 内蔵マイク
拡張性 Lightning、MagSafe Lightning、MagSafe
バッテリー持ち 最大23時間のビデオ再生 最大22時間のビデオ再生
価格 149800円 144800円

特に変わったのはディスプレイとカメラの2つ。ここについては詳しく解説させていただく。

 

1 SoC

今年はプロモデルのみ最新SoCを搭載

14 Pro(Pro Max)には14(14 Plus)で採用されなかった最新SoCであるA16 Bionicが採用された。

実用面での違いはないが、ガジェオタとしては最新チップを搭載してくれた方が嬉しいのでこれは良い((ボソッ…

 

2 ディスプレイ

今まであったノッチが廃止。さらにパンチホールを活かした「Dynamic Island」が搭載

 ディスプレイを見て一番初めに気づくのがこれ。今回のiPhone14 ProではXから続いてきたノッチが廃止され、Dynamic Islandというインターフェイスに置き換わった。

ただのパンチホールではなくOSとマッチさせた活かし方をするのがAppleらしい

これがかなり面白くて、ノッチ部分をアプリによって最適なUIに変化させるという実にAppleらしい機能となっている。(だからなんだと言われたらそれまでだが...)

さらに晴天時の最大画面輝度は13 Proの2倍。これは外での使い勝手が上がるので良いアップデートと言えるだろう。

 

3 カメラ

今年のプロもカメラ性能は進化

もちろんプロモデルのカメラは今年も進化。特に広角カメラは画素数が従来比で4倍の 4800万画素へアップデートされただけでなく、センサーサイズも大型化。より暗所での撮影性能が向上し、ズームしても高解像度な写真を撮影可能となった。

ちなみに普段の撮影では1200万画素での撮影となる(4800万画素をフルに使う撮影はPro RAWモードのみ)

動画撮影の点で言えば14にも搭載されたアクションモードに加え、センサー式手ぶれ補正が第2世代に進化したことでより手ブレの少ない映像の撮影が可能。流石はカメラ性能に特化したプロモデルといったところだろうか。

 

今回の総括

買うならプロモデルか14 Plus。14は微妙...

今年もマイナーチェンジといえばマイナーチェンジなのだが、もしこの中から選ぶなら昨年のモデルからしっかり進化している14 Pro(Pro Max)もしくは大型モデルである14 Plusを選んだ方がいいと思う。

流石に14は13とスペック面での差異がほとんど見られないので、わざわざ選ぶ価値はない気がする...

今回は異常だ。ではまた次の記事で。

google.com, pub-5783198534928403, DIRECT, f08c47fec0942fa0