ケンボウのガジェット部屋(旧Apple大好き.com)

Appleが大好きな学生が運営するブログ。自分にしか書くことのできないものを目指して日々記事を更新中

Hatena

【解説記事】基本的には玄人向け。それでも狙うなら〇〇を買え。学生Apple信者による「初心者向け」失敗しない中古ガジェットの選び方【フリマサイトは使うな】

今回はガジェットの知識がそこまでない人向けの「中古ガジェット購入ガイド」をお届け。
割とガジェットの知識を持っている方だと自負している管理人が一部実践しているスキルを交えながら可能な限りわかりやすくお伝えしていければ幸いだ。
それでは今回も行ってみよう。

 

 

 

まずは結論

というわけでまずは結論から。

あくまでも「ガジェットへの関心が薄い人が中古品を買う場合」に限っての結論になるのだが

フリマサイトでの購入は絶対にやめるべき。信頼できる中古ショップで最低でもBランク以上、出来ればAランクや未使用品を狙っていくべき

これが僕が思う初心者が中古ガジェットの購入でしくじらない方法だ。

まぁ正直ガジェオタの皆様方は

「は?フリマサイト安くガジェット買えるいい手段じゃん?」

「中古ショップ使うぐらいなら新品買うしw」

「何当たり前のこと言ってるの?w」

とブチギレることだと思うが、今回はあくまでも初心者にフォーカスしてお話をするのでどうかお手柔らかにしていただきたい...

 

大前提のおさらい

さて、結論を先に述べたところでこの記事の前編とも言える以下の記事にて解説した中古ガジェットの大前提を簡単におさらいしておこう。

kenboapplegadget.hatenablog.com

 

1 中古ガジェットは玄人向けである

基本的に中古ガジェットは

  • 個体のスペック
  • 個体の状態と異常箇所のチェック(もしくは見分け)

ができるレベルの知識を持った玄人がある意味自己責任で購入して楽しむものだ。この記事の前提条件が崩れかねないのだが、そもそも何も知識がない初心者向けの製品でないことを留意するべき。

ここ最近は後述する中古専門ショップが丁寧にランク分けをしてくれたおかげで、よほど安いものでもない限りハズレ個体を引くリスクはかなり激減したものの、フリマサイトを中心にまともに使えないレベルの欠点を持った個体が売買されているのも事実。

もちろん説明欄にしっかりとした説明があれば何の問題もないが、中にはそういった説明を一切書いていないものも存在する。そう聞くと迂闊に初心者が手を出すべきジャンルでないことはご理解いただけるだろう?

 

2 価格が安いのは求められる知識が多いのとリスクが高いから

中古車と違ってガジェットの中古品には明確な整備項目が義務付けられた法律が存在しない。

故に中古品を買う場合に求められる知識量とリスクの高さはかなり多め。それこそ最悪の場合「動かないんだけど!」というケースだって起こり得る。

だからこそ中古ガジェットの価格の安さは

  • 知識
  • リスク

が求められるからこそ安いという認識でいるべきだ。ただ「価格が安いから〜」という理由で手を出すべきではない。さもないと悪徳な中古業者にぼったくられる...

 

なので基本的には新品を買うべき

そのため僕は基本的に周りの人間に対して何かしらのガジェットを勧める場合は新品で購入を先にオススメしている。(一部、自分が使っていてこれは「中古でも問題ない」と確信してものについては中古を勧めることもある)

新品であればまず動作に支障をきたすレベルの個体差は存在しないし、仮にそんなレベルの個体差があったとしても初期不良やメーカーの自主回収で交換や返金対応してもらえる可能性はかなり高いので、基本何も保証がつかない中古品と比べると安心感は段違い。

どうしても中古と比較すると値段は高くなるとはいえ、右も左も分からない初心者にとって「安心感」は大きなメリットだと思うので僕は新品を買うべきだと考えている。

 

とはいえ...

少し前まではストレージカスタムしても13万円程度で買えたProモデルのiPhoneも今や17万円するのが現実

とはいえだ。ここ最近は円安だの物価高だのいって欲しいガジェットがバカ高くなってものすごく買いにくくなったのも事実。

実際僕も円安による値上げの影響でiPadApple Watchの買い替え時には完全な新品ではない未使用品を購入する選択をとっている...

kenboapplegadget.hatenablog.com

kenboapplegadget.hatenablog.com

特にApple製品のような高価格帯のガジェットはうまく中古を利用すれば1〜2万円、下手すると3〜4万円近いお金が浮く。僕みたいな頭のおかしい人間でもない限りこの金額の差はかなり大きいはずだ。

当然新品購入がベストな選択肢ではあれど、中古品だって今からお話しする注意点を留意すればかなり有意義な選択になる。そんなわけでここからは実際に僕が意識していることも交えて、初心者向けに中古ガジェットの選び方を解説していこうと思う。

 

ガジェット初心者が中古品を買うときに意識した方が良いこと

 

1 フリマサイトは使わない

これは声を大にして言いたい。

中古ガジェット購入時は絶対フリマサイトやオークションを使うな

理由は単純で中古ショップでの購入以上に求められる知識と確認しなければいけない点が多い上に出品者によっての対応がマチマチだから。

例えば中古ショップで購入する場合、店頭はもちろんウェブでも商品の状態を問い合わせれば知識のある店員さんが

「ここに傷があって〜」

「バッテリーの状態は〇〇%です」

「動作に問題はないです」

などかなり詳しい情報をほぼ確定で教えてくれるが、フリマサイトは出品者側もそこまで知識のない初心者だというケースも多い。それこそ購入後に説明欄に記載のない不具合が発生した暁には泣き寝入りするか多大な労力をさいて原因を解明しなければいけなくなる。

また個人売買という販売方法を逆手に取って

  • 「初心者向け!」
  • 「超高速SSD採用!」
  • 「Officeプリインストール!」

などと謳い、その値段に不相応な商品を高値で売りつける「ぼったくり商法」が他のECサイトと比較して多いのも初心者にオススメしにくい理由の一つ。

中古ショップよりも中間マージンが少ない分、購入金額は安くなる傾向にある。がその分求められる知識量が大幅に増えるので右も左も分からない初心者は絶対に使うべきではない。(逆に手持ちのガジェットを手放すときに利用するならアリ)

 

2 未使用品を狙え

完全未開封の未使用品であれば同梱物は新品と全く同じで約10%安く購入可能

中古品に安心感を求める人にオススメしているのが「未使用品」と呼ばれる個体。

こういった個体は訳あって開封自体はされているのだが、肝心の本体や付属品は一切起動が行われていない新品で尚且つ定価よりも10%ほど安く買える優れもの。(ちなみに中には開封すらされていない個体も存在する)

もちろん通常の中古品と比べて流通する個体の数はかなり少なく、運良く出ていたとしてもすぐに売り切れてしまうため、未使用品の取り扱いがある中古販売サイトでの張り込みは必須。とはいえほぼ新品と同じ安心感を持った個体が新品よりも安く手に入るのはかなり魅力的なのではないだろうか?

もし仮に未使用品が買えないなら中古Aランク以上の製品を選ぶことをオススメしたい。

 

3 知識を身につけろ

大事なので何度もでも言おう。やはり中古品を狙うのであれば最低限の情報を自分で精査する努力はしてほしい

(要は人に頼りっぱなしになるなということ)

もちろん僕らみたいな逸般人(やばい人間)レベルの知識を身につけろとは言わないが

  • ガジェットの中古品を選ぶリスクを知る
  • 新品と比較した時のメリットデメリットを理解しておく

など購入にあたって持っておいた方がいい情報は自分で調べる努力ぐらいはするべきだと僕は強く思う。(まぁガジェットの中古品選びに限らず全ての物事に共通する姿勢ではあるが...)

 

今回のまとめ

それでも資金的に余裕があるなら新品を購入するべき

一応、今回僕なりの中古ガジェットの選び方をお届けしたのだがそれでも僕は新品購入をオススメしたい。なんだかんだ保証サービスの充実さや何かあった時の安心感は新品の方が高いし、金がかかる以外で新品購入するデメリットが存在しないから。

正直車と違ってガジェットの中古品と新品の価格差なんて数千円か、高くても数万円程度なので「将来の安心料」と思ってお金を投入してほしいと強く願う。

今回は以上だ。ではまた次の記事で。

google.com, pub-5783198534928403, DIRECT, f08c47fec0942fa0