ケンボウのガジェット部屋(旧Apple大好き.com)

Appleが大好きな学生が運営するブログ。自分にしか書くことのできないものを目指して日々記事を更新中

Hatena

【雑談記事】昔が良いとは言わないけど...!!ここ最近のiPadのラインナップが普通の人にとって煩雑で選びにくくなってるよねっていう話

今回はただの雑談。
...ここ最近のiPadラインナップ分かりにくすぎない?

 

 

 

まず初めに カオスすぎる今のiPadラインナップ

あぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!()

カオス。カオス。カオスだぁぁぁぁぁ!!!!!

2023年現在、iPadのモデル数は型落ちで併売されているiPad(第9世代)も含めると全5種類、大きさが全く違うminiを除くとして標準サイズモデルは4種類もある。

マジでカオス(語彙力)

とにかく多い。本当に多い。

もちろん色んなユーザーへ対応するために複数のモデルをそれぞれの価格帯に合わせて展開すること自体は何も間違っていないし、より多くのニーズに応える点において最も合理的な選択肢だとは思うのだが、僕はそれでも言いたいことがある。

 

1 標準モデル多すぎ問題

例えばiPadにおいて小さいモデルと大きいモデルが欲しい場合、あなたの選択肢は非常にシンプル

を選んでストレージ容量と単独通信の有無を選ぶだけであなたにとって理想となるモデルを選ぶことが可能だ。

しかし標準サイズである10インチ前後のモデルが欲しい場合はどうだろうか?

そもそも10インチモデルはとにかくモデル数が多い。現状発売されているラインナップに限っても

この数の多さ。とにかく多い。(語彙力)

当然「ただ数が多いこと自体」は多くのニーズを掴む上でベターな選択肢であるとは思う。がしかし...

 

2 スペック分かりにくすぎ問題

標準サイズモデルのiPadはとにかくスペックの差が分かりにくい()

この3モデルの違いを完璧に説明できますか?

明らかに見た目が違うiPad(第9世代)は別として、それ以外のモデルはマジで違いが分からない。いや、分かりにくいというべきだろうか?

もちろん僕みたいな人間は

  • スピーカーがー
  • 中のチップがー
  • ディスプレイの性能がー
  • アクセサリーの対応状況がー

と完璧に違いを理解しているのだが、初めてiPadの購入を検討するほどんどの人にとっては「見た目同じなのに何が違うの?」と困惑するだろう。実際iPadの購入相談をされる時に一番聞かれるのは

「ProとかAirとか色々あるけど何が違うの?」

だし...(経験談

kenboapplegadget.hatenablog.com

kenboapplegadget.hatenablog.com

特にiPad(第10世代)は最新のデザインのクセして「最新の純正iPadアクセサリーが利用不可能」というトラップとも言える違いがあるので、余計にスペックの分かりにくさに拍車をかけているような気がする...

 

3 検討するべきモデルの数が多すぎる問題

ここまでお伝えした通り、最新のiPadのラインナップは

  • そもそもの種類が多すぎる
  • 各モデル毎の違いが分かりにくい
  • あと円安の影響で値段が高い

こともあって「型落ちモデル」も視野に入れて検討する人がかなり増加傾向にあるのだが...

検討するべきモデルがすごく増えない?

と思ってしまう((ボソッ…

現行ラインナップだけでも種類が多く、似たようなモデルで混乱しやすいのに

  • 型落ちスタンダードモデル
  • 型落ちハイエンドモデル

まで視野に入れるとただでさえ難しいスペック比べがより難しくなんて容易に想像出来る。それがガジェットに興味がない普通の人なら尚更...

 

購入価格は下がった分、選択の難易度が急上昇

とはいえiPad購入の敷居自体は低くなっているのも事実。

実際初代iPadと殆ど同じ価格、なんならそれよりも安い価格でより多機能なモデルを購入することが可能なわけで。(初代iPadの流れを汲む無印iPadなんかはまさにその典型的な例だと思う)

Apple PencilやSmart Keyboardの登場でお金の使い方を考える範囲は広がったものの「iPad=クソ高いタブレット」というイメージは徐々に崩れつつある。が、その分ラインナップが増えて「モデル選びの難易度」は爆上がりしたように感じる。というか実際そうだし()

 

良くも悪くも「これ買えばOK」というラインナップではなくなった

少なくとも今のラインナップに限っていえば「これで完璧!」というモデルは無いように感じる。(miniと12.9インチProは別)

  • 無印iPad→第9世代は性能と装備が古い、第10世代は純正アクセサリー周りがクソ仕様な上に価格もスペックの割に高め
  • iPad Air(2022)→最小モデルならまだしも、256GBはコストパフォーマンスが悪い。型落ちプロモデル買った方が良い
  • iPad Pro11インチ(2022)→円安による値上げでウルトラデラックスクソ高いモデルへ進化。一般人にとって手の届きにくいモデル

大体「スペック」か「価格」がイマイチ...。数年前であれば「とりあえず無印iPad買っておけ」ということもできたのだが、スペックとiPadを取り巻く環境を考えるとなんともいえない...

 

今回の総括

ムズカシスギ

いや、ほんとに。難しいよ。iPad()

iPhoneApple Watchのように各モデルの違いと役割が明確に分けられているわけでもなく、パッと見同じようなモデルが複数ラインナップにあるにも関わらず、使用感に大きく関わってくる明確な違いはクッソ分かりにくい玄人向けなものばかり...

別に昔の1モデル制に戻せとは言わないけど、もう少し分かりやすいラインナップにならないものか...

せめて

  • 無印
  • Air
  • Pro

の3ラインナップ展開にするならするで明確に価格と装備を分けて欲しいとは思う。うーん、そうなるとやっぱりiPad(第10世代)はいらぬ混乱を引き起こしかねないモデルになるよなぁ((ボソッ…

以上、Apple信者の愚痴でした。

google.com, pub-5783198534928403, DIRECT, f08c47fec0942fa0