ケンボウのガジェット部屋(旧Apple大好き.com)

Appleが大好きな学生が運営するブログ。自分にしか書くことのできないものを目指して日々記事を更新中

Hatena

【解説記事】デスク周辺と合わせた配置で作業効率アップ。大学生ガジェオタが1日の大半を過ごす総額〇〇万円のデスク環境を紹介

kenboapplegadget.hatenablog.com

以前ルームツアーをやってからずっとやりたかったものの、なんだかんだ先延ばしになってきた企画を遂に実行。
今回は金がないなりに頑張って構築した自慢のデスク環境を紹介(自慢)させてください...

 

 

 

まず初めに デスクの全貌とコンセプト

本当は今すぐにでも自慢のデスク環境を自慢させていただきたいところなのだが、まずは前知識としてデスク環境の全体像とコンセプトについてお話しさせてほしい。

 

コンセプトは実用性と作業効率向上の両立

まずはコンセプト。これは以前のルームツアーでお話しした新居のコンセプトと似ていて「実用性と作業効率向上の両立」。簡単に言ってしまえば「いかに楽で効率よく作業できるか?」を最重視したデスク構成となっている。

椅子に座った状態なら少し手を伸ばすだけで主要デバイスへアクセス可能

そのためデスク周りの手の届く範囲には

といったほぼ毎日持ち運ぶ(もしくは使用頻度の高い)ガジェットを設置してすぐ手に取れるようにしているし、作業効率向上の観点から4Kデュアルディスプレイ環境を構築した。

反面「デスク全体の見た目」にはあまり拘っていない。それこそ他のブロガーやYouTuberさんのデスクにありがちな

  • 白一色で統一したデスク!
  • コード配線を完璧にしたデスク!
  • LEDテープを貼っておしゃれにしたデスク!

のような事はほぼ行っていないので、多分写真映えはしないと思う((ボソッ…

 

デスクの全貌

そんな実用性優先で作った僕のデスクの全体像はこんな感じ。

見ての通り、見た目は普通のデスクだが4K27インチデュアルディスプレイを筆頭に金がないなりに僕が拘った選りすぐりのガジェット達がスタンバイ済み。当然配置も僕が使いやすいようになっているため、使い勝手もバッチリだ。

ちなみにこのデスク。ここまで構築するのにパソコン本体を抜いても20万円弱の総工費がかかっている...(パソコン本体入れると軽く40万円は超える)

というわけでここからはこの自慢のデスク環境について実際どんなガジェットを使っているのかも踏まえて紹介していく。

 

学生Apple信者のデスクツアー2022

 

デスク FLEXISPOT EG1

kenboapplegadget.hatenablog.com

現在使っているデスクは以前FLEXISPOTさんから提供していただいたEG1という電動昇降デスク。なんだかんだ今も使い続けている。

「電動昇降デスク」の名の通り、このデスクはモーターを使って机の高さを自由に変更することが可能で

その気になればかなりの高さまで上げることも出来る

自分の腰の高さぐらいまで上げれば立ったままでも作業が出来て、座りっぱなしの時よりも集中力と作業効率が上がるという代物なのだが、僕自身電動昇降デスクとしての使い方は殆どしていない((ボソッ…

疲れたときは嫁(推し)を抱いて寝る!!(尚、リアルの嫁ではない模様)

モリー機能(ボタン一つで任意の高さを呼び出せる機能)がついていないが故にわざわざ机の高さを上げるのがめんどくさいというのもあるし、僕は疲れたら抱き枕を抱いて寝てしまうタイプなので立ってまで作業する機会そのものが皆無。

ただ、普通のデスクとしての使い勝手はそこそこ良いためとりあえず大学生の間はこれを使い続ける予定だ。(もしかしたら天板のサイズだけ大きくするかも)

 

椅子 父の書斎の椅子(?)

今年で10年選手

僕が1日の大半を預けている椅子はなんと10年以上使っている古物。

椅子としての機能に大きな問題はないが、親子で10年使い続けて結果座る部分やヘッドレストに亀裂が入ってきたので数年以内に買い替えたいところ。出来ればコンテッサを程度の良い中古で手に入れたい...

 

引き出し FLEXISPOT純正引き出し

このデスクの貴重な収納源はFLEXISPOT純正の引き出し。

中には

など頻繁に使う小物類が収納されている。

なんだかんだAmazon価格で9000円弱する超高級品なだけあって作りは優秀で

引き出し上部はフェルト張りで物が置ける

特にデットスペースになる引き出し上部分を細々したガジェット置き場に使えるのがとても素晴らしい。

机の上が散らかる原因になる細々としたガジェットを隠して収納出来る

普段はゲーム機のコントローラーと財布、あとシーリングライトのリモコンを置いている。

 

コード配線グッズ サンワサプライのケーブルトレ

kenboapplegadget.hatenablog.com

見た目にはあまり拘っていないと言いつつも、コード配線をしておかないとルンバが途中絡まって死んでしまうので膨大なコード類はサンワサプライのケーブルトレーで隠してしまった。

机自体に電源コードが必要な上にデスク上でも電源が必要なガジェットを大量に使っていると、避けられないコード配線問題をこれ一個で解決出来たのは大きい。

 

ディスプレイ DELLの27インチ4Kディスプレイ

左がメインのU2720QM、右がサブのS272QS

 

冒頭でお話しした通り、今使っているディスプレイは両方とも4K27インチ(DELL製)

kenboapplegadget.hatenablog.com

4K27インチの綺麗さと作業領域の広さは圧倒的でデスク上での作業がとにかく捗って仕方がない。

作業する以外でも

  • メインディスプレイ→ゲーム機の画面
  • サブディスプレイ→ボイチャやTwitterを立ち上げておく

というような使い方も出来たりとデュアルディスプレイ故に汎用性はかなり高い。

反面、4Kのディスプレイを2枚揃えるのに多額の金がかかるのが唯一の欠点だと思う...(僕でも2枚揃えるのに8万円弱の金をぶち込んだ)

 

キーボード&マウス HHKB BTとMagic Trackpad2(シルバー×ブラック)

現在のキーマウはPFUのHHKB BTとAppleのMagic Trackpad2。ノートパソコン状態では高校生の時からずっと使ってきている組み合わせなのだが、これが便利すぎてとうとうデスクトップでも同じ組み合わせにしてしまった。

kenboapplegadget.hatenablog.com

やはりトラックパッド一つで多彩なジェスチャーを扱えるBetterTocuchToolとの組み合わせが神すぎる。プラスHHKBの奏でるキータイプ音と極上の叩き心地が癖になって、しばらくはこの組み合わせから脱せそうにない((ボソッ…

 

ウェブカメラ Logicool G920n

kenboapplegadget.hatenablog.com

特に大学生になってから自宅で講義や授業を受ける頻度が激増したこともあって、Logicoolのウェブカメラを使う機会は多い。というか仕事や学業で使うようなデスクを構築したいならウェブカメラとマイクは絶対に購入しておいたほうがいい。

 

マイク マランツPod Pack1

そんな僕が使っているマイクはマランツが出しているUSB接続のコンデンサーマイク

この商品はマイクを支えるスタンドもついてお値段約5000円強で購入できるエントリーモデルのマイクなのだが、これの有無はオンライン授業等の音質を大きく左右する。

ウェブカメラ内蔵のマイクに比べて明らかに声をクリアに録音することができるようになるため、快適なオンライン授業(ワーク)をしたいのであればこの手のマイクは必須ツールと言っても良いだろう。

 

ドッキングステーション Caldigit TS3 Plus

kenboapplegadget.hatenablog.com

今あげたマイクやウェブカメラ、あと2枚のディスプレイなんかを後述するメイン機に接続する役割を担っているのがCaldigit TS3 Plus。

使い勝手や安定性について言えば流石Apple Storeでも取り扱いがあった製品というだけあってピカイチ。これについて詳しいことはレビュー記事にて書いているのでぜひそちらを読んでほしい(宣伝)

 

メインPC MacBook Pro14インチ(2021)

kenboapplegadget.hatenablog.com

ドッキングステーションを接続しているメインPCは言わずもがな

MacBook Pro14インチ(2021)

これ一本でデスクトップとラップトップを切り替えられるってやばくない?(定期)

kenboapplegadget.hatenablog.com

購入当初のバッテリー持ちの悪さもここ最近完全解決したことで目立つ弱点はほぼゼロ。大学の授業からブログ執筆まで僕のPCライクの根幹を担うマシーンとして絶賛愛用中。

ラップトップながら性能だけでなく、バッテリーライフも良いので個人的には過去一完成度の高いMacだと思っている。ほんと最高。

 

ケーブルホルダー Anker Magnetic Cable Holder

kenboapplegadget.hatenablog.com

続いてはデスク上の小物類をご紹介。

普段スマホやイヤホンの充電は全てワイヤレスで行うのでこのコード類は基本的にiPadとシェーバーの充電以外で使うことはほとんどない。

どちらかというと有線充電が必須なガジェットを充電するため一応設置しているといった感じだ。

 

スマートスピーカー Google Nest Hub(第1世代)&HomePod mini

kenboapplegadget.hatenablog.com

kenboapplegadget.hatenablog.com

kenboapplegadget.hatenablog.com

今現在も僕はNest HubとHomePod miniを

  • 家電操作用→Nest Hub
  • 音楽再生用→HomePod mini

で使い分けるのは継続中。

家電操作において情報表示用ディスプレイがあるというのはすごく便利

今年のiOS16からHomePod miniでもスマートホーム家電共通規格Matterの正式サポートが決定したとはいえ、現状はGoogleアシスタント対応家電が幅を利かせているので家電操作はNest Hubを使って行なっている。

逆にHomePod miniはスピーカー性能の良さとApple Musicにおける選曲精度の高さを活かしてもっぱら音楽専用スピーカーとしての使用が多い。本当は一台に絞りたいところだが、今のところはこの使い方がなんだかんだ最適解。

 

ワイヤレス充電器 Anker PowerWave+ 3-in-1 Stand with Watch Holder

kenboapplegadget.hatenablog.com

 

  • iPhoneApple Watchとワイヤレスイヤホンを同時充電可能
  • iPhoneの充電部分はスタンドタイプ
  • 充電速度そこそこ
  • 世界的にも有名(まとも)なメーカー製
  • 価格は1万円以下

という条件の元で探して購入に至った製品がこのAnker PowerWave+ 3-in-1 Stand with Watch Holder。

よくAmazonにて販売されている中華無名ブランドの製品と違ってこれは安心安全のANKER製なので充電速度や製品の作りに大きな欠点が見られないというのが最大のメリット。

ただし、こいつはワイヤレス充電機に電力を供給するACアダプターが別売り。基本的には自分で3台のデバイスへの同時充電にも耐えうるワット数を持ったACアダプターを買う必要があるところは注意が必要。(僕は下記の製品を購入した)

 

Nintendo Switch

何気に僕はこのデスクでゲームもする。

最近のお気に入りはスプラ3。カーボンローラーで敵をキルしていくタイミングが快感。

 

プリンター brotherの複合機

実家から持ってきたbrotherのプリンター。普段の生活の中でそこまで印刷物を刷る頻度は少ないのだが、念のためということで家から持ってきた。

一般的な家庭用のプリンターではなく業務用の「複合機」が故にとにかくたくさんの紙とインクをストックして置ける。紙やインクをちまちま変えなくても良いのでめんどくさがりには効果抜群だったりする。

 

今回の総括

個人的には大満足。ただしここまで金をかける必要性は全くない

冒頭で書いた通り、僕はこのデスク環境に大満足している。おそらくこの環境を大きく変えることはしばらくの間無いと思う。

ただ、僕よりもリアルの生活が充実しまくっているであろう読者の皆様方はデスク環境にここまで金を突っ込む必要は無い。それこそ自分の大切な人や服とかに金をかけた方がより幸せになることだろう()

ということでこのデスク環境は一参考としていただければ嬉しい。

google.com, pub-5783198534928403, DIRECT, f08c47fec0942fa0